-壊れる-
結構ネタがあるモノで・・。
![]() 印刷しようと思ったら、紙詰まりサインが・・。 確認してもどこにも詰まってない。 時折起動時に聞こえるロ-ラ-の空回り音が気にはなっていたのだが・・。 アレコレやるも直らないのでEPSONへ電話して聞くが、結局修理が必要とのこと。 引き取り・修理(修理費用は一律)は約10000円弱。 既に生産終了のため、直ったとしても次に壊れたら直すのは難しいでしょ-と(へっ?)。 因みに、当時の値段15000円(当時は安いと思った)。 どのみち買うか直すかしかないので、実勢を調べにヤマダ電気へ。 ![]() こっちを買うほうが得と判断し、購入(欠品で1週間待った・なら店頭に出しとくなよ!と思った)。 印刷に関する機能は、前のやつとさほど変わらない。 まあ、コレでしばらくは何とかなるでしょ-。 祈り、そして偽善したいけど、水中ポンプの時から壊れるモノが増えている。 シロアリ予防の消毒(コレは早急にしないと)と家の塗装(2年位誤魔化せるか?)もあるし・・。 職場も混乱してる今、アレコレ考えてばかりいると自分が壊れそ-(なんとか大丈夫とは思うけど、どんなモンかな・笑)。 さて、これから仕事に行ってきます。 ■
[PR]
by dad1st
| 2011-07-24 07:13
|
Comments(4)
![]()
電化系製品が連続して故障するのは「吉兆」との“都市伝説”が。
町田時代、ほんのひと月の間に、洗濯機・電子レンジ・プリンター・石油ストーブ、 ついでにスカイプ用ヘッドセットが立て続けにイカれたことが。 2月の厳冬期。洗濯機は洗濯途中。やむなく、風呂桶に水を張り、そん中で手洗い。 死ぬかと思いました。 しかしながらソレ、伝説通り、吉兆でした。 半月後にロト6で一等2億円を当てました。 5~10倍にしたろと思い、即、ラスベガスへ。 だがしかし、一晩で全額パアに・・・・・。 以上、途中までホント、途中からウソでゴザイマス。 暑中お見舞いをかねての戯れバナシでした。 余計、暑くなっちまいましたかね?わはは!
OKEGAWA@さん、おはようございます。
って、一瞬「どちら様?」って思っちゃいました。 吉兆・・相変わらずの職場のゴタゴタにイラつく毎日を送ってますが、少しは良い方向に変わっていけばいいんですけど・・。 戯れ話みたいになれば、即退職するんですけど(笑)。そしたら釣りに行きましょう(長野方面)。 数日涼しい日が続きましたが、また暑くなりそうです。お体、ご自愛ください(って、全く心配はいらないでしょうけど・笑)。 今月11日から夜勤無しで日勤ばかり、今だ慣れない日常にちょっとペ-スがつかめませんが、落ち着いたらまた電話します。 ![]()
我が家もいろいろ故障続きで、今は洗濯機。すすぎを延々やり続けるので水道代がかさみます。直せないけど、いったんすすぎが終わった時点で電源落として強制的に脱水するようにしてごまかしてます。直そうとしたら高いんでしょうね~。
EJさん、こんにちわ。
ソレはOKEGAWA@さんの仰る通り「吉兆」の兆しが・・。 さあ、速攻で宝くじもしくはロトを購入し、ラスベガス否、まずは長野に釣りに行きましょう(なぜ長野か?OKEGAWA@さん=masuzawaさんの地元だから・爆)。 洗濯機・・意外に基盤だけなら買い替えるより安いかも知れませんよ(電気屋じゃないので、断言はできませんが・わはは)。
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
一から出直し修業的毛鉤釣
(続)我流・天声・を・書く 『注釈』ブログ by S... 陸に上がってた☆Flyman! 森のフィッシュ魚ッチング おぅげいじ鉄道模型製作 ... 釣りヲタFF倶楽部 Fr... Another
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||