-アブも居ず-![]() 木端サイズ~ソコソコサイズまで時々出るも喰いっぱぐりばかり。 気付けば親子して「ボ」で終了。 アブは出ませんでしたが、魚も出ず(爆)。 帰路はひと山超えて寄り道し、とある蕎麦屋で遅い昼食。 この蕎麦屋は喰い方にこだわりがある。 一度子供に聞かせたかった。 長男坊的には面白かったらしい。 とは言え、寄り道分だけ倍の時間がかかったのでお父様は疲れた。 しっかし釣れない。 ついでにまたしてもコケた。 ゆっくりとコケながら、防御するための動作(手)が出てこない。 頭で解っているのに、体がついて行かないこの事実。 ぶつけた膝の痛み以上に情けない。 そろそろ本気でダイエットしないとダメかナ。^^; 「あなたもC・ロナ」(そんな名前ではありませんが)・・今だ、ミリとも効果なしです(苦笑)。 追記:ドライシェイクの液体バージョンに前もってドブ漬けしたんですよ。そしたらアイが塞がっててティペットが通らず(泣)。どうにか使いましたが、考えなしにやるとこうなるんだなーと自爆した釣行でした。とりあえず、マテリアルが固着(指で揉めば直りますが)してるので、すべての毛鉤を処分し、新たに巻こうと思います。 ■
[PR]
by dad1st
| 2017-07-23 16:36
| FF
|
Comments(4)
![]()
お疲れ様でした。
アブは大丈夫でしたか? やっぱ関東の激戦区は、とりあえずキャスティングを 捨ててでも藪沢に突撃して魚の有無を確認するところ から入った方がよいのでは? 先日人が入らないなんてことのない川に入りましたが けっこう良かったんですよ。尺越えはなかったけれど 川の規模から当然かなと。 やっぱりいい場所にいいサイズが定位しているのが自 然なんだなと再認識した次第。 Cロナ・・・楽しみなんですよね。結果を出してください。
EJさん、こんばんわ。
知らない沢なら結構あって、山を越える時にも沢をのぞきながら帰って来たんですけど、管轄する漁協がわからないのと、そもそも釣りをして良いのかもわからないので、なかなかトライと言う訳に行かないところが辛い。 それにさすがに一人じゃ怖くて入れないし・・(ソレが一番大きい・笑)。 そんな訳で来シーズンは大芦ではなく福島県を狙ってみようかと考えてます。 問題は時間と交通費ですネ。 C・ロナ・・もう少々お待ちください。 ![]()
私も隣県の広島・島根までなら行けるのですが、それを
越えて岡山・鳥取となると躊躇します。高速利用なしで 行くことは考えられないし、できたら一泊したいし。 でも近場でもkomさんが情報を持ってらっしゃるのでは? フライ人口が減ったところでそれ以外の釣法をやる方が 減らなければ激戦区に変わりはないんでしょうねぇ。 餌師が減れば持ち帰りも減って少しは改善するのかな? 一度いい時期にこっちに遠征しませんか?
EJさん、こんにちわ。
わはは、ありがとうございます。 さすがに山口はきついでしょ(爆)。 学会があれば便乗って禁じ手はありますが・・(爆)。 komさんの引き出しはハンパないです。 お願いすればどこでも行ってくれるとは思うんですけど、なかなか曜日が合わないというか、komさんの引き出しだと翌日は絶対に休みにしないと多分もたないです(笑)。 埼玉からフライが出来る渓流が少ないので、仕方が無いんですけど、プラス2時間運転できればパラダイスなだけに痛し痒し。
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
一から出直し修業的毛鉤釣
(続)我流・天声・を・書く 『注釈』ブログ by S... 陸に上がってた☆Flyman! 森のフィッシュ魚ッチング おぅげいじ鉄道模型製作 ... 釣りヲタFF倶楽部 Fr... Another
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||