食ブロになって来たので軌道修正の為に、コーヒーネタは一時終了。
いろんなコーヒーを飲んだり調べた結論。 写真は常盤珈琲焙煎所の250g中に混入していた「欠点豆」の(貝殻豆)と(何か不明)だけどおかしな豆。たったこれだけですよ。量販店だとこの数十倍以上は「欠点豆」が入ってます。欠点豆をはじく作業を「ハンドピッキング」と言うらしく、まあ、手作業で弾く訳ですけど、真面目にやると生豆の10%~40%位が弾かれるそうです。 ![]() 数ある品種の生豆(なままめ)、ソレも高品質であればあるほど生豆の価格は高いし、ハンドピッキングの作業もきちんと行わなければならない。入荷についても農園との信頼関係やコネがなければスペシャリティなる部類は手に入らないそうで・・。それら手間も含めて考えると価格への反映は仕方がないんでしょうネ。 量販店であっても、例え生豆に欠点豆が多いとしてもできるだけ弾いたり、品質の劣るものについては焙煎士の力量で多品種をブレンドするなどして美味しさが出せるのであれば、ソレはソレで良しと言う結論となりました(ストレートではなくハウスブレンド)。 ということで、只今、セブンイレブンの¥100のコーヒーを飲みながら記しています(爆)。 セブンのコーヒー、原価率30%らしいのですが(凄いと思います)、よく考えると自宅で豆を買ってきた方がお得なんですよネ。 出先で飲むならスタ〇よりセブンで十分な自分でした。 と言うより、自分、スタ〇は注文の仕方が分からないので入れませんです(自爆) 以上、お付き合いありがとうございました。^^ 北関東の渓流は本日が解禁日のトコロが多いです(行きませんけど・笑)。 ■
[PR]
#
by dad1st
| 2018-03-01 15:05
| コーヒー
|
Comments(6)
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
一から出直し修業的毛鉤釣
(続)我流・天声・を・書く 『注釈』ブログ by S... 陸に上がってた☆Flyman! 森のフィッシュ魚ッチング おぅげいじ鉄道模型製作 ... 釣りヲタFF倶楽部 Fr... Another
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||